Ivanov's Junk Knowledge

みのまわりのデジタルガジェットの記録を細々と。2019年1月はてなダイアリーから移転。

投稿テスト

投稿テスト 箇条書 -- ネスト1 -- ネスト2 箇条書2

テスト投稿

出先からの投稿 箇条書 ネスト1 ネスト2 ネスト2-1 ネスト2-2 箇条書2

HatenaBlogへ移転

はてなダイアリーが店仕舞いということで、促されるままにHatenaBlogへ移転。

androidからの投稿テスト

アンドロイドからの投稿テスト。

2018年1月時点のデジタルガジェット状況

PC周辺 母艦機はあいかわらずショップブランドのwindows7だがいよいよマザボードがへたってきている。現在新しいマザーボードを物色中。 ASUS Chromebook flip C100PAは2年ほど主としてUbuntu機として大活躍だったがキーボードにコーヒーをこぼして、うまく…

DropbpoxがARM系CPUの鬼門だったとは、、、

DropBox は、CPU がARM のLinux ではネイティブで動かないことが判明。 これは最大の盲点であったし、あまり事前の情報収集ではひっかかってこなかった重要情報であった。 いろいろしらべてみたが、方針は下の2つしかなさそうである。2016年4月現在では、 Dr…

購入後の環境整備など

購入後の環境整備 まず、Linux 環境を整えた。 開発者モード で起動する方法を調べて導入 開発者モードは、安全のため再起動に時間がかかり、しかもきょうび珍しい間延びしたBEEP音がするのが、21世紀のモバイルコンピューター感を大きく損なっているが、Goo…

ASUS Chromebook Flip C100PAの購入動機と当初の目論見

なんだかんだ普段使いしているChromebookなので 2015年末、ボーナスが出たので、PCを新調するほどではない小金で ASUS Chromebook Flip C100PA を購入した。 いろいろ癖はあるにせよ、3ヶ月、普段使いPCになっている。 Chromebookの普段使い系の情報は、あま…

テスト投稿その2

CATEGORY:test テスト投稿見出し テスト投稿小見出し テスト箇条書き テスト箇条書き テスト箇条書き

テスト投稿タイトル

テスト投稿。

2015年12月時点のデジタルガジェット状況

PC周辺 母艦機はあいかわらずショップブランドのwindows7 NotePCはThinkPad X121e さらにサブノートとして年末にASUS Chromebook flip C100PA サブノートを導入しようとしたきっかけは、ThinkPadの起動およびスリープからの復帰の時間のストレスに耐えられな…

2015年2月時点のデジタルガジェット状況

PC周辺 母艦機はあいかわらずショップブランドのwindows7 NotePCもThinkPad X121e 両者とも特に問題なく、快調に主力機として活躍中である。Win8系の迷走っぷりをみていて、本格的にUNIX環境に移行した方がいいのではないかという思いが強まっているので、Ma…

Google Nexus7 2013購入

Android系の端末を所有したことがなかったので、勉強のために購入。初期設定を終えて、実用レベルでのテスト中。画面がきれいなのは、感心する。フリック入力の操作感が、iphone系統とやや異なっているのが、違和感。WindowsCE系の端末の操作感にちょっと似…

2013年9月のデジタルガジェット状況

基本的にPC類は去年と同じ構成。2012夏のデジタルガジェット状況 - Ivanov’s Junk Knowledge職場環境が変わったので、NotePCのバッテリ駆動時間が増えた。ニューフェースとしては、 iphone5 64GB Kindle PaperWhite 3G が加わった。iphoneの先代3GSは、ミニ…

VirtualBoxの導入

環境 HostOS:Windows7 GuestOS:Ubuntu 12.04 LTS 動機など UbuntuマガジンについていたDVDを利用して自宅の母艦とThinkPadに入れてみた。WindowsのRuby環境がだんだん厳しくなってきているのだが、Macへ移行するほどの資金も気合いもないため、仮想環境を…

iPhoneアプリの使用状況

Flipboard iPhone版の印象 iPadの定番アプリとして知っていたFlipboardに、iPhone版もあることを知り試しにインストールしてみた。我が老兵iPhone3GSでもそこそこのレスポンスで動くところに技術力の高さを感じた。このアプリは、ソーシャル系のサービスをほ…

2012夏のデジタルガジェット状況

この夏の自分のデジタルガジェット状況は下記のようなもの。 メインPC ショップブランド(ドスパラ)のwin7-64bit機少し前のマザーボードのせいか、SSD由来の謎のハングアップをすることがあるが、そのほかは快適に動いている。キーボードをlenovoのトラッ…

テスト

iphoneより投稿テスト

EEEPCからVim経由で投稿テスト。

ちょっとした更新テスト

投稿テストみたび。

ここのところの極私的メディアまわり事情

4月ぐらいにWILLCOMを解約してWimax環境に移動した。環境は高速になったが、あまり持ち歩かないのでモバイル事情は劣化しているかもしれない。また、都市部以外では普及していないというのも弱点。iphone3GSはまださほどストレスなく使用できている。everno…

ここのところのメディア事情

ここ2ヶ月くらいの間におきた個人的なメディア事情の変化を記録しておこうと思いたったので、久しぶりのエントリ。なにかというと、あれほどテレビッ子だったのに、テレビを見るのが苦痛になってきていて、けっきょく朝ドラ「てっぱん」と日曜朝の「仮面ラ…

PCよりテスト

同期のテストです。

メール投稿のテスト

テストです。 - sent from WILLCOM 03

hatenasyncのテスト

同期のテストです。。 This diary was written by WindowsMobile with HatenaSync

本棚のグインサーガをどうするか問題

ゴールデンウィークの代休がらみの休みを利用して、ほぼ崩壊している蔵書の管理にちょっとチャレンジしているのだが、文庫サイズ棚のけっこうな部分を占めているグインサーガをどうするかが問題となった。これは、未完ということが確定した長編ファンタジー…

ituneのエラー13019対処法メモ

ituneでiphone3GS(O.S3.1)を同期していたらエラー13019が発生して同期が完了しなかった際の対処法について。ボイスメモのファイルを削除して、ituneの同期を切ればOKという記事が多かったので、そうしてみたが解決しなかった。結局、こちらの方のページ…

増槽について

増槽について─その2─ 増槽の素晴らしいところは、「遠くまで移動する」という課題に対して直球勝負しているところである。人間を含め、動物であれば、 脂肪をため込む 食糧を持って移動する などのやや煩雑な手段をとらなければならないわけだが、増槽とい…

増槽

「増槽」というのは、字面的にも概念的にもかっこいい。 This diary was written with HatenaSync

Hatanasyncから投稿

1.0.0.7にバージョンアップしてみたら同期できるようになった模様。