Ivanov's Junk Knowledge

みのまわりのデジタルガジェットの記録を細々と。2019年1月はてなダイアリーから移転。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

文化資源論について、簡単なメモ

岩本通弥編 2007『ふるさと資源化と民俗学』吉川弘文館 きちんとメモをつくりながら精読すべき著作であるが、以下の点にひっかかったので簡単にメモ。 どうも「資源」という概念の扱いにひろがりがないところが気になる。 「文化資源 = 文化/資源」という…

本日の棚から一掴みは新書置き場から

サイズが一緒ということで本棚の新書置き場からもってきた一掴み。こうやって自分で整理してみて、いくらなんでも読書傾向がなさすぎることに困惑する。 [新書]内田樹 2006『私家版・ユダヤ文化論』文藝春秋 私家版・ユダヤ文化論 (文春新書)作者: 内田樹出…

図書館から借りた本

斉藤孝 2004 『「記録・情報・知識」の世界―オントロジ・アルゴリズムの研究』中央大学出版部 記憶〜記録とアルゴリズムについて考えようと思い借りる。「記録・情報・知識」の世界―オントロジ・アルゴリズムの研究作者: 斉藤孝出版社/メーカー: 中央大学出…

記憶と伝承に関係する著作

民俗学あるいは文化人類学における記憶論と、IT方面の記憶媒体の概念とがどのように接合できるのかを考えようと思い、再読中。 記憶と共有という問題は、まさにmemoryとsharingの問題だと思うのだが、両者の距離は現在相当遠い。 川田 順造 2001 『口頭伝承…